blog

暴落来る!?? +54.9%

■暴落来る!?? +54.9%

From:Mr.K
沖縄の書斎より

ここから暴落が来るかも

SNSを見ていると
そんな投稿が目立ってきました。

こういうとき、
こういうときこそ

全神経を総動員してチャンスを
探すべきときです。

タイトルは釣りです。
すみません。

むしろ逆です。

今こそ急騰の初動である可能性に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
着目しています。

実際、先々週から
私たちのコミュニティでは
ホームラン銘柄が出ました。

6579 ログリー +54.9%
(8営業日での結果)

このパターン、実は、
最近発見した新しい急騰パターンなんです。

・・・

ーーーーーつづくーーーーー

ーーーーーーーーーーーーー
■(続)株式相場、大チャンスか!?
ーーーーーーーーーーーーー

<注意>
私は別に自分の意見を押し付けたいわけではありませんし、あなたと論争をしたいわけではありません。

あくまで私の意見ですが、、

・・・

前回のブログで、私はこう言いました。

ーー以下、前回からの引用ーー

・ドル円が急落したあとであり、そろそろ上昇反転しそう

・日米の長期国債金利差が急騰しそう(短期的には株価と相関性が強い)

・米国S&P500は下落が止まってきたように思う

・日経平均株価もジャスダックも、上昇前の形に見える

ーーーー引用おわりーーーー

では、

実際どうなったかを見ていきます。

ドル円は、

1ドル104.585円から1ドル105.584円まで一直線で上昇していきました。

これは完全に予想通りでした。

しかし、

日米の長期国債金利差は、全然反転しませんでした。

その結果かどうかわかりませんが、

米国株市場は停滞を継続。

惜しい!!!

他の2つ、

・米国S&P500は下落が止まってきたように思う
・日経平均株価もジャスダックも、上昇前の形に見える

については、まあ、あまり変わりはありません。

つまり、

状況としては来週に持ち越された、という認識です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

しかしこんな中でも、CLEAR TRADE理論で選定している個別銘柄は、急伸したものが多くありました。

先ほど挙げた、6579 ログリーを筆頭に、

先々週金曜日の終値と先週金曜の終値、つまり3営業日での騰落率は、

6579 ログリー:+54.9%
6560 エルティーエス:+25.6%(金曜日ストップ高)
6535 アイモバイル:+12.3%
3968 セグエグループ:+13.3%

などがあり、

一方で、下落した銘柄の例としては、

6533 Orchestra Holdingsが9.5%の下落だったのが目立っただけで、あとは数%台の下落の範囲でした。

■全体として未来予測できていたか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
選定銘柄数:16銘柄
週間騰落率:【平均+5.0%】
上昇銘柄数:11銘柄
下落銘柄数:5銘柄
損益レシオ:2.8倍(上昇平均÷下落平均)

となりました(米国株などもありますが、短期投資として日本株の合計です。)

一方、指数の週間騰落率は、

日経平均株価:-0.7%
ジャスダック:-0.6%

でした。

つまり、全体が下落している中で、平均値として5%の上昇を当てることができたということなので、株価の上昇を予想できていると言って差し支えないと思います。

ドル円以外の予想が当たっていたら、きっともっとパフォーマンスは良かったと思います。

さて、

ーーーーーーーーーーーーー
■予想するポイントは何か?
ーーーーーーーーーーーーー

今後の相場を予想して利益に変えていただくために、私たちの視点を一つシェアしますと、

:正しそうな常識を捨てる

ということです。

株式投資の業界には、雑音が多いです。

「投資というのは、ビジネスの一つの形である」と私は考えています。

つまり、過去の事実で役に立つものももちろんありますが、大切なことは、直近のトレンドなのです。

過去の常識は、常に覆されるのがビジネス業界の常です。

なぜ、過去の常識が覆され続けるのか、、?

とあなたは考えたことはありますか?

・・・

私は、その理由を持論として持っています。

それは、

「市場規模がどんどん大きくなっているから」

です。

株式投資という業界にうずまく総資金量と参加する総人口が、今のところずっと増えている。

加えて、インターネットの通信速度やPCの処理速度は上がる一方です。

過去よりも規模が膨らんでいて、参加者の取引速度が上がっていくわけですから、そりゃあ、前例なんて突破されて当然ではないでしょうか?

ですから、株式投資についての書籍や動画は無数にありますが、現在と関係ない統計に基づいているようなものはもう使えません。

・上昇銘柄の財務特徴

・PER,PBRなどのヴァリュエーションの数字

・長期の統計としてのMACD、移動平均乖離率、指数の相関性など

・マクロ経済パターン

一方で、使える法則というものもあります。
それは、変わっていないものに関する法則か、短期の法則性です。

例えば、これらは長期間で変化していないものの例としては、
・プロスペクト理論(人間の心理学)

・売買メカニズム

・物理法則

・資金管理ルール(数学)

などがあり、短期の法則性としては、

・直近3ヶ月で発見した相関性、騰落率、値動きパターン

・現在進行形で結果の出ているデイトレパターン

などが挙げられます。

相場は生き物です。

ローソク足にしてしまうと、何十年も昔から見た目は似ているように見えますが、それはグラフの形式が同じだからです。

あなたの体重の変化だって、ローソク足にしようと思えばできるんです(朝7時の体重を始値にして、夜22時の体重を終値にすればいい)

でもその法則性は、対象と時代によって全く違います。

株式投資もFXも、時代によって参加者が変化するゲームですから、「普遍の真理」と「現在のトレンド」の両面の視点が大切です。

こういう視点で、「正しそうな常識を捨てる」ことが大切です。

ちょっと長くなったのですが、流れに乗るための意識としては、目の前の流れを直視して乗るというマインドが重要です。

今までは○○だったからなあ、、、という疑念が脳裏をよぎる気持ちはわかります。

でも、その経験則が今も本当に有効なのか?と自問し直してください。

奇しくもコロナ禍です。

Be present.

今を生きることが大切。

投資はそんなことも教えてくれます。

というわけで、今週の動きも引き続き、全集中です。

それではまた次回!

GOOD TRADE!!

Mr.K

関連記事

  1. blog

    消極投資は積極投資に勝る

    【トレードの成功哲学 vol.1】です。最近、チャートが面白く…

  2. blog

    地合いが悪いときの戦い方

    ■地合いが悪いときの戦い方From:Mr.K沖縄の書斎より…

  3. blog

    早すぎるより遅いが吉

    【トレードの成功哲学 vol.3】です。3つ目のトレード成功哲…

  4. blog

    日経平均に騙されるな|株価予想

    ■日経平均に騙されるな|株価予想沖縄の書斎より先週金曜日は、…

  5. blog

    資金が減り続ける典型例|Vol.3

    ■資金が減り続ける典型例|Vol.3From:Mr.K沖縄…

  6. blog

    不安なときがチャンス

    ■不安なときがチャンスFrom:Mr.K沖縄の書斎より…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最新記事

  1. blog

    【見逃し厳禁】大波来るか!?
  2. blog

    暴落来る!?? +54.9%
  3. blog

    コロナ後最高値更新だが、、
  4. blog

    トランプ大統領コロナでどう変わる?
  5. blog

    勝率が下がる典型例|Vol.2
PAGE TOP